人生100年時代と言われる今の世の中で、お金の知識というのは必須になってきます。
しかし学生時代にお金については授業で教えてもらえません。
多くの人がお金の知識がないことで損をしているのにも関わらず、お金に対する勉強はタブーだという風潮も一部ではあったりします。
つまり、お金については自分自身で学ぶ必要があるのです。
そしてできることなら大学生など学生にうちに学んでおくことが大切です。
今回は大学生におすすめのお金について学べる本を紹介していきます。
多すぎても困ると思いますので、大学生はまずはこれを読んでおこうといった初心者向けの本を厳選しました。
お金のしくみ見るだけノート
2時間で頭に入ると書かれてある通り、イラストを中心に書いてあるので中身がすっと頭に入ってきやすいです。
お金の起源から始まり、最後は投資の話など少し難しい話もイラストでわかりやすく述べてくださっています。
- お金ってなんなの?
- 自分の教育費にどれくらいかかっているのか?
- 結婚にかかる費用は?
- 一人暮らしするならどれくらいお金がかかるのか?
- 投資ってなんなの?
などと基本的なところから少し専門的な話まで何でも書いてあるので、大学生は必見です。
イラストが中心なので、今まで本を読んできたことがないという人も読みやすい1冊になっています。
また2019年に発売されたばかりなので、最新の内容が載っているというところも評価が高いです。
難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!
難しいことはわかりませんがシリーズは書店でよく見かけるだけあり、とても良本です。
難しいことはわかりませんがという前置きがあることからわかるように、わかりやすさを重視した内容になっています。
二人の人物の会話形式で本が進んでいくので、本を読んセルって感覚にはなりにくく、とても読みやすいです。
そして何より登場人物が面白いので、読んでいて飽きないそういった本になっています。
お金2.0 新しい経済のルールと生き方
お金2.0は今までの本と違い、文字が中心になるので少し難しく感じてしまいますが、現在のお金に関する知識を知るためには読んでおくべき1冊です。
正直な話、私自身も1度読んだだけではこの本の内容はきちんと頭に入っていないので何度も読み返す必要のある1冊です。
今までの2冊と違い、結構深いお金の話があったり、本気でお金について学ぼうという方向けといった感じの1冊です。
当たり前ですがお金の知識はどんどんアップデートしていかないとダメです。
インフルエンサーの登場であったり、副業の解禁などどんどん経済は変わってきています。
[番外編]お金で損しない超基本20
お金で損しない超基本20は電子書籍になるので、3選からは外しましたが個人的におすすめの1冊です。
こちらは問題20問に対し、一つ一つ説明していくといった内容になっています。
例えば
円高と円安、日本人にとって海外旅行がお得になるのはどっち?
お金で損しない超基本20
介護保険を利用して介護ベッドをレンタルできるのは要介護1と要介護2どっち?
お金に関する質問ですが、投資など難しい話ではなく、自分たちの身の回りに関することが中心になっています。
質問に対して答えていく形式なので読みやすいですし、確かにそれ気になってた!!といった質問が多くて読んででおもしろいです。
学生がビジネス書を書店で買うのは恥ずかしい
ビジネス書見に行ってもおじさんばっかりで恥ずかしい!!
私もよく感じていたのですが、おじさんばかりのビジネス書コーナーに大学生が入っていくのってちょっと恥ずかしくないですか?
私はAmazonで買う、電子書籍を買うといった方法をよくやっています。
お金に関する本も無料でたくさん読むことができますし、学生は特にプライム会員の値段が安くお得なので学生のうちにプライム会員になってたくさん本を読むのがおすすめです。
学生がお金について学びたいならブログもおすすめ
ブログでは自分の力でお金を稼ぐ方法というのを学ぶことができます。
投資などに興味が出るのもわかりますが、ある程度の元手がないと稼げないと言われています。
その点ブログなら、最悪0円からでも始めることができます。
0円でブログを始めてみたい方はこちらの記事も参考にしてみてください。
今、学生のうちにしっかりお金について勉強して周りと差をつけちゃいましょう!!
コメント