はてなブックマークでバズるための唯一の方法

バズる

みなさんははてなブックマークを活用していますか?

はてなブックマーク(通称はてブ)を利用すれば、記事のバズを起こすこともできます。

記事がバズるといいことしかないので、しっかりとはてなブックマークを活用していきましょう。

目次

はてなブックマークとはなんなのか?

まずは、はてなブックマークとはなんなのかについてです。

はてなブログでしか使えないんでしょと思われている方もいらっしゃるかもしれませんが、実はwordpressなどのブログでも使用可能です。

私の記事でしたら、記事を読んだ後の一番下のところにはてなブックマークがついています。

これは使っているwordpressのテーマごとに場所が違ったり、自分自身でどこにつけるかの設定も可能なのでいろいろといじってみてください。

はてなブックマークを設置したら、あとはあなたの記事を読んでくれた方がはてなブックマークを押してくださるのを待つだけです。

はてなブックマークでバズる方法とは?

はてなブックマークはある一定数押されると、たくさん人に見られる、いわゆるバズるという現象が起こります。

公式では発表されていませんが、ある一定時間の間に3回以上はてなブックマークが押されると新着記事として紹介されるという噂があります。

こちらははてなブックマークのアプリですが、このカテゴリーの新着のところにあなたの記事が載るわけです。

見てわかる通り、総合のところに載るためには200以上のはてなブックマークが必要なので、普通の個人ブログがここに載ることはなかなかできません。

なので、3はてブをもらって新着のところに記事を載せてもらうことを目標にするといいと思います。

実は、はてなブックマークはセルフで一つはつけていいことになっています。

最低3つは集めないといけないので残りの二つは自分の記事の魅力で、誰かに押してもらわないといけません。

知り合いに押してもらう、複数端末で自分で押すなどを繰り返しているとはてなブックマークが利用停止になることもあるので気を付けましょう。

はてなブックマークでバズるとどうなる?

私は先日、こちらの記事に3ブックマークがつき、初めてはてなブックマークのバズを体験しました。

PVの詳細は伏せますが、このはてブのバズで過去最高のPV数を達成しました。

その後ですが、はてなブックマーク以外のところからもこの記事に流入があり、私のブログで一番読まれた記事となりました。

つまりSEO的にもはてなブックマークでバズることには意味があるということです。

記事タイトルを見ていただいたらわかる通り、誰にでも読んでいただける内容の記事ではなく、読む人を絞った記事にも関わらずすごい数の人たちが見てくださりました。

今回が初めてのはてブ砲だったのですが、ここからはなぜ今まで新着に載ることができなかったのかについて考察していきます。

実は私は自分のも合わせて3はてブを達成したことが数回ありますが、いずれも新着には載りませんでした。

中には6はてブほどいただいたものもあります。

今回の記事で今までと違ったのはセルフはてブをしていないことでした。

この記事が新着に載ったのはセルフなしで、はてブが3つついたときでした。

もちろん確実にそうだと言い切れるわけではないですが、セルフではなく自分の記事の実力だけではてなブックマークを3つ獲得すると新着記事に載ることができるのでは?と私は結論付けました。

毎回セルフではてブをしていて、新着に載らないと感じている方は一度セルフはてブをやめてみるのもいいかもしれません。

はてなブックマークでバズるための方法まとめ

今回ははてなブックマークを使って、バズるための方法についてまとめました。

細かい方法としては、はてなブックマークを押しやすい場所に設置するなどがありますが、結局いい記事を書いてはてなブックマークを押してもらうがバズるための唯一の方法であるというのが今回の結論となります。

すごい裏技があるんじゃないのかと残念がられた方もいらっしゃるかもしれませんが、いい記事を書くSEOにおいても、はてブおいてもこれ以上の対策はありません。

繰り返しになりますが、不正な方法ではてブを集めるのはほんとに危険なので気を付けましょう。

みなさんの記事がたくさんの方に届くことを願っております。

にゃんしょー

にゃんしょー達の会話の下に、はてブクリックするところがあるにゃ!!!

よーしょー

はてブを是非活用してみてくださいね

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次