本を読むとき、あなたは電子書籍で読みますか?それとも紙の本で読みますか?
私は大学生の頃からkindleという電子書籍を使っています。
今回は電子書籍を使ってきて、結局電子書籍と紙の本どちらがいいのかについて紹介していきます。
電子書籍として使っていたのはkindle paperwhiteとiPhoneのみになりますのでご了承ください。
電子書籍のメリット、デメリット
kindleなど電子書籍のメリットは
などが挙げられます。
これらのメリットを紹介しながら、デメリットも一緒に話していきます。
持ち運びに便利
kindleなどは本に特化した端末になっていて、ゲームなどはできないですがその分何百、何千という本を一つの端末の中に入れることができます。
どこかに出かけるときなど、電車に何冊も本を持って行くのは辛いですよね。
1つの端末があれば旅先でもたくさんの本を読むことができるので、荷物をあまり増やしたくないという方にはおすすめです。
また同じ理由で、本ってめちゃくちゃ場所とるんですよね。
本が大好きでどんどん買うのは良いんですが、置く場所が無くなってしまうというのは本好きのあるあるかと思います。
一時期は本を買う、読み終わったら売る等やっていたのですがやはり好きな本は残しておきたいです。
電子書籍ならそういった心配もないので安心です。
普通の本より値段が安い
電子書籍というのは普通の本よりも少し値段が安く設定されています。
特にkindleのAmazonなどでは、毎日kindleの電子書籍本のセールが行われています。
のセールがやられていて、600円ほどで購入できました。
まだ書店でも大人気で、中古を買おうと思っても高いという本がこのような値段で買えるのは凄いですよね。
しかし電子書籍が安くなる理由にもなるんですが、形が残らないという部分はデメリットになるかなと思います。
つまり読まなくなった本を売ることができないんです。
一生端末の中に残り続けるので、その点は電子書籍のデメリットになりますね。
携帯などで読むなら大丈夫ですが、電子書籍専用の端末を買う場合はそれ自体が少し高額というのもデメリットになります。
ネット環境があればどこにいても本が買える
本屋さんに行かなくても、家にいながら本を買えるのが電子書籍の大きなメリットです。
また電子書籍では、ランキング順や新しく出た順など並べ替えやフィルターなどをかけて自分が欲しい本を見つけやすくなっています。
新幹線の移動中にサッと買ったりなど、本屋さんに行く時間はあまりとれないけどスキマ時間などで本はしっかり読みたいという方には電子書籍がおすすめです。
大切なところにマーカーなどを引ける
こちらはkindleの良い機能なんですが、自分がいいなと思った分などにマーカーで線を付けておくことができます。
線を引いた部分だけを自分の辞書にように集めることができるので、大切だなとか、心に響いたと感じた部分には線を引いています。
ただ普通に本を読んでもすぐに忘れてしまいますが、こうやって印象に残った部分を残しておくことで記憶に定着しやすくなっています。
もちろん紙の本でもできますが、あまり本に書き込みなどしたくない人もいらっしゃると思うのでこの機能はおすすめです。
読みたいところまで簡単に飛べる
電子書籍化されている本というのは電子書籍用に書き直されている場合が多く、目次で第何章というところをクリックすればそのページに簡単に飛べるようになっています。
また読んでいる途中でも、kindleでは移動というところを押せば目次が出てきて好きなページに飛ぶことができます。
でも何ページを読みたいなって覚えていることなかなかないので、紙の本の方がパラパラめくってさっと読むのには適しているかなと思います。
文字を大きくできる
これは電子書籍ならではの機能で、文字の大きさを変えることができます。
うちの親もそうですが、紙の本で小説などを読むと、文字が小さすぎて老眼鏡などが必要なんです。
しかし電子書籍なら1ページに表示される文字の量を少なくし、文字を大きくすることができます。
たまに文字量が多すぎて読みにくい本などは、この機能を使って文字を大きくしたりしています。
売り切れがない
欲しい本があったので、本屋さんに行くと売り切れていたということありませんか?
わざわざ発注して、また後日来るというのもめんどくさいですよね。
電子書籍は売り切れるということがないので安心できます。
しかしデメリットとして、紙の本が売り出されて少ししてから電子書籍版が出るということが多いので最新の本を買えないということがあります。
また電子書籍化されていない本なども中にはあるので、その場合は紙の本を買うしかないですね。
紙の本のメリット、デメリット
電子書籍のメリットがありすぎて、もう電子書籍でいいんじゃない?と思ったかもしれませんが、紙の本にもいくつかメリットがあります。
一つずつデメリットも交えながら紹介していきます。
目に優しい
目に優しい、これがほんとに紙の本の大きなメリットになっています。
携帯などで電子書籍を見続けると、目が疲れてしまいます。
こればっかりはブルーライトが出ているのでどうしようもないことですね。
それに比べて紙の本ならとても目に優しいので、視力などの問題も考えると紙の本がいいかもしれません。
しかし私が使っているkindleなどは、ほぼ紙と同じ画面で、ブルーライトも出ないように作られているので携帯などで電子書籍を見るよりは目に優しくなっています。
集める達成感がある
コレクション欲はやはり誰にでもあるものなので、シリーズものなどは本棚に並べて置いておくと気持ちいいですよね。
電子書籍だと並べるということができないので、本をたくさん持っているという達成感のようなものは感じられないかなと思います。
集めた!!という達成感を感じることができるのは、紙の本のメリットです。
逆に紙の本は収納場所をたくさん取るというデメリットにもつながりますが、たくさん本が増えることをメリットと取るかデメリットと取るかは結局はその人次第かなと思います。
電子書籍よりも発売が早い
現在は電子書籍も普及してきたので、同時に発売するということも多くなってきていますが、電子書籍は後から発売されるという本もやはりまだまだ多いので、紙の本では電子書籍よりも早く本を手に入れることができます。
また電子書籍のデメリットとしても紹介しましたが、紙の本でしか売られてない本というのもたくさんあります。
今後電子書籍化される可能性もありますが、そういった本を早く確実に読みたい方はやはり紙の本がいいですね。
しかし今は簡単に一般の方でも電子書籍でなら本を販売することが簡単にできるようになってきているので、逆に電子書籍でのみ販売しているという本もたくさんあります。
とても値段が安いことが多ですが、簿記検定の攻略の本などは、素晴らしかったので電子書籍ではそういった本屋では出会えない本に出会うこともできます。
形として本が残る
集める達成感の部分と被ってしまいますが、やはり形として本が残るというのが紙の本の大きなメリットです。
紙の本は場所をとってしまうというのをデメリットとしてあげましたが、形として残っていれば売るということができますからね。
そのお金で新たな本を買うこともできます。
また売るということから、紙の本には古本というのもあります。
電子書籍は昔の本でも、数百円定価から値下げされている程度です。
しかし紙の本で古本、さらに昔の本なら100円とかで売っていることもあります。
私も古本屋めぐりが好きでよく行きますが、この本が100円!?という瞬間が大好きですね。
古本などに抵抗がなければ、紙の本の方が電子書籍よりも安くつくかもしれません。
読みごたえがある
紙の本から電子書籍を試した方のほとんどが言っているのが、紙の本の方が読みごたえがあるということです。
読みごたえというよりは、読んだという達成感といった感じですね。
記憶の定着率も、電子書籍に比べて紙の本の方が良かったという実験結果もあるようです。
電子書籍か紙の本、結局どっちがいいのかのまとめ
いくつか電子書籍、紙の本のメリットデメリットを紹介してきました。
結局どちらがいいのかという結論ですが、私はどちらも使うというやり方が一番いいと思いました。
電子書籍ではこちらの記事でも紹介しているのですが、無料で読める本というのがたくさんあります。
無料で本を読むのはもちろん、古本でもまだまだ値段が高いような大人気の本がセールで安くなった時に電子書籍で購入しています。
その他に基本欲しいなと思った本は、家で電子書籍で試し読みをして本屋さんにいって買うということが増えてきていますね。
やはり紙の本は読みごたえがあって、紙の匂いなども大好きなので手放せません。
もし電子書籍を試してみたいという方は、ほぼ紙と同じ質感のkindleがおすすめです。
大手のAmazonなので、電子書籍サービス終了の心配もほとんどないので電子書籍の中ならkindleがいいです。
コメント