auスマートパスに入ったはいいけど、抽選が当たらない!と思ってる方たくさんいらっしゃると思います。
カラオケやスシローなどといった全員が使えるサービスもauスマートパスにはありますが、どうせなら抽選で色々な物を当てたいですよね?
私自身ほぼ毎週何かしらの抽選に当たり、スシローやカラオケなどauスマートパスを存分に使っています。
auスマートパスの抽選が当たらないという方の参考になれば幸いです。
auスマートパスの抽選の当選確率を上げる方法とは?

auスマートパスの抽選が当たらない!!という方、確かに最近auスマートパスの抽選の当選確率が下がったように思えます。
今まではある方法を使って、ほぼ毎週2〜3個ぐらいはauスマートパスで何かしらの抽選に当たっていました。
しかし現在は良くて週1つぐらいまで減ってしまいました。
これはauスマートパスの会員が増えたので仕方ないことなのかなと思っています。
では、ここから本題です。
結論から言うとauスマートパスの抽選の当選確率を上げる方法は、朝10時に抽選をするです。
ネット上にいろんな情報がありますが、これ以外は試してみても効果はありませんでした。
auスマートパスというのは日毎にクーポンが切り替わりますが、抽選ができるのがその日の10時から23時59分までということが多いです。
つまりクーポンの抽選が始まった瞬間に抽選をするのが、auスマートパスの抽選の当選確率を上げる方法ということになります。
これは何か根拠があるわけではなく、統計的に10時に回した方が当選した回数が多いという私の実体験からです。
auスマートパスでは、2万人や20万人と当選人数が決まっています。
10時に抽選するのと23時59分に抽選するのでは、10時に抽選した方が当選確率が上がるというのも十分にあり得ることだと思います。
auスマートパスの当選確率を上げる別の方法

auスマートパスの当選確率を上げるもう一つの方法は、当たり前かもしれませんが必ず毎日抽選することです。
コンビニ系の商品の抽選は、1日で終わらずだいたい数日間続きます。
その日当たらなかったとしても、毎日抽選に参加することが大切です。
参加を忘れてたというのがいちばんもったいないですからね。
そしてもう一つ、実はauスマートパスのトップページに抽選内容が書かれていないことがしばしばあります。
トップページには書いてなかったけど、いろんなページ見てたら急に抽選を見つけたなんてこともしょっちゅうありました。
ちょっと汚い方法かもしれませんが、逆に言えば他の人のトップページにも出ていないということです。
つまり、ライバルがいないので抽選に当たりやすい商品ということになります。
なので、毎日しっかりauスマートパスは確認しておくというのがおすすめです。
auスマートパスの抽選が当たらない方への対策まとめ

今回はauスマートパスの抽選が当たらないという方への対策方法を紹介させていただきました。
午前10時に抽選をする、これが一番の方法だと私は思っています。
しかし今回紹介したのはあくまで確率が上がるだけで、確実に当選する方法ではないというのだけご了承下さい。
また冒頭でも述べたとおり、auスマートパスの加入人数自体が増えており、当選確率は体感的にですが確実に下がりました。
なので、カラオケやスシローなど確実に使えるサービスをしっかりと使って、auスマートパスの元を取るのがおすすめです。
抽選はおまけ程度に考えおくのがいいかもしれません。
カラオケやスシローのサービスについてはこちらを参考にしてみてください。


コメント