みなさん、毎日Google analyticsを使って自分のサイトについて分析していますか?
自分のサイトの良いところだけでなく、悪いところを改善するためにgoogleアナリティクスやgoogleサーチコンソールは必須のツールになります。
外に出てるときはgoogleアナリティクスのアプリを使っているという方も多いんじゃないでしょうか?
公式のGoogle analyticsアプリは使いやすくはなってるんですが、機能が多すぎて、もっと簡単にPVとリアルタイムのやつだけ見たい!と思ったことはありませんか?
そんな方におすすめのアプリを紹介します。
simple analytics
シンプルなGoogle analyticsアプリの名前はsimple analyticsです。
Apple storeにて名前を入れたら出てきます(タブレットにて確かめてみましたが、今の時点ではplay ストアでは見つかりませんでした)
ダウンロード完了後、アプリを開くと
このような画面が出てきます(この時点ではサイト名はなにもないはずです)
右上のプラスボタンを押すと、このような画面になるかと思います。
続けるを押して、自分が普段アナリティクスを使っているgoogleのアカウントにログインしてください。
すると自分のブログ名が追加されます。
いくつかブログを運営しているならその中からPVやリアルタイムで誰が見ているかみたいブログを選んでください。
今の時点では合計で2サイトまでしか見ることができず、3サイト以上追加したい場合は課金が必要になります。
360円で3つ以上のサイトを同時に見ることができます。
2つまでは無料で見ることができるので、必要のない方はこれで設定は完了です。
あとは自分のサイト名をクリックして見てください。
下の青い部分がRealtimeになっていれば、今何人が、どの画面を見ているのかが瞬時にわかります。
またUsersがゼロのときも、30分以内であれば何人がどの画面を見ていたかというのがわかるようになっています。
次に下のDailyを押してみると次のような画面になります。
これで簡単に1日のPV数を見ることができます。
右上の矢印を押せば月を変えることも可能です。
リアルタイムも月ごと、毎日のPV数も瞬時に、簡単にみることができるので私は愛用しています。
SNSで拡散した後などはリアルタイムで見ていると楽しいです(笑)




まとめ
今回はgoogle analyticsのアプリについて紹介しました。
名前の通りシンプルでとても使いやすいアプリになっています。
公式のアプリも使いやすくはなっているのですが、機能が多いので外で使うときはこちらでパパっと見ることが多いですね。
家でパソコン使うときに、細かい分析などはすればいいですし、PVとリアルタイムしかほとんど見ないという方はこちらの方が使いやすいかもしれませんね。



コメント